ふるさと偉人館 紙芝居第一弾!  
  2006年6月26日(月)11:30  
  金沢市立ふるさと偉人館松田章一館長より、金沢の偉人鈴木大拙、藤岡東圃の生涯を描いた紙芝居の上演依頼を受け、急きょ出演者を選抜し連日稽古に励みました。発表の舞台は偉人の出身校である新竪町小学校「ふれあいランチルーム」!ランチルーム?先生と生徒が一緒に昼食をとるお部屋のようです。紙芝居に初挑戦する4名の奮闘を紹介します。  
     
 
「作太郎さん頑張って!」
かつおきんや
上出慎也


先生のご挨拶のあと
「パチパチパチパチ・・・」
と3・4年生44名の拍手に迎えられ
いよいよ紙芝居のはじまりはじまり・・・。
 
 
きぉーつけっ礼!
 
 
 
 
藤岡東圃(本名:作太郎)
紙芝居新人ひろみさん
 
 
 
 
紙芝居新人くみこさん
校長先生と担任の先生
 
 
 
 
報道陣5社!
紙芝居新人さだこさん
 
 
関連記事リンク
     
 
金沢市立ふるさと偉人館ホームページ
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bunho/ijin/index.htm
 
 
 

 
         
 
「長生きをした貞太郎」
かつおきんや
上出慎也


鈴木大拙(本名:貞太郎)の
紙芝居を担当するまちこさん
はてさてどうなることやら・・・
 
 
紙芝居新人女優まちこさん
 
 
 
 
貞太郎の家族を紹介
何人兄弟?そう4人やね〜
 
 
 
 
子供達とニコニコ対話
ありがとうございましたぁ!
 
 
松田館長と職員の皆さん
大変お世話になりましたぁ!
やっぱり語りは難しい・・・
観客(生徒)と呼吸を合わせる
紙芝居・・・勉強させて頂きました!
ありがとうございましたm(__)m

関連記事リンク
 
 
 
 
金沢市立ふるさと偉人館ホームページ
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/bunho/ijin/index.htm
 
 
 

 
     
  編集直記  
  紙芝居って簡単に出来そうと思ったら大間違い。絵を見ながら台本を読んでいくのではなく、聞いている子供達を対話をしながらやらなければならないのだ。笑いが漏れれば一緒になって笑ったり、質問があれば即座に答えなければならぬ。「観客と一体になった舞台づくり」を目標にする我々にとって大変勉強になった公演でした。歌舞伎で観客が舞台上の役者に掛け声をかけることと同じく、紙芝居では子供達が声を掛けてくる。その声に狼狽えず、逆にその声に力強く答えることで更に盛り上がっていくのだ。僕のような恥ずかしがり屋には絶対出来ない。ところで、皆さんはふるさと偉人館に行ったことがあるかの?し〜んとしている所をみると、あまり行っていないようだのぅ。偉人館は市立の文化施設の中で一番大きい館で、所蔵品も多く、ふるさとの偉人の生涯にふれることが出来るすっばらしい館なのです。とにかく偉人館にお弁当持って出かけてみましょ。  
     





HOME
朗読小屋 浅野川倶楽部 〒920-0902 金沢市尾張町2-14-21
TEL 076(261)0837 / FAX 076(261)8999 E-mail Asanogawa@club.email.ne.jp
制作 表川なおき
inserted by FC2 system